道後プリンスホテルの一の館と三の館はどちらも道後温泉の魅力を存分に楽しめる宿泊施設ですが、それぞれ異なる特徴があります。

一の館はアウトバス設計の広々とした客室、三の館は和室洋室の客室タイプが選べますよ!
一の館と三の館の違いを比較したところ、大きな違いが2つ見つかりました。
※下のホテル名クリックで客室写真や口コミが見れます(楽天トラベル)
温泉施設や朝食の内容は同じなので、どちらか迷う人は客室の雰囲気やバスの有り無しで選ぶといいですよ!
どちらがいいか迷ったら、
- 一の館がおすすめ
和の風情を楽しみたい方、大浴場を利用予定で客室にお風呂がなくても平気な方 - 三の館がおすすめ
客室にお風呂が欲しい方、高級客室で非日常を味わいたい方
を選ぶのがおすすめです。
一の館は落ち着いた和の空間でゆったり過ごせること、三の館は客室にお風呂があることが特徴!



一の館と三の館の違いについては、本文でさらに詳しく解説しますね♪
\ 楽天トラベルアワード受賞のホテル! /
\ dポイント・Pontaポイントが貯まる! /
家族みんなで楽しめる道後プリンスホテルの過ごし方ガイド
>>【写真付き】テーマパークのような楽しみがいっぱい!道後プリンスホテルの魅力を詳しく見る(楽天トラベル)
お得に宿泊したい方は早期予約で20%オフになるクーポンを忘れずにGETしてくださいね!
\ 数量限定!早いもの勝ち!/
交通と宿がセットになった「楽パック」なら、予約の手間が省けて時間を節約できますよ。
>>【新幹線や飛行機】交通+宿がセットになったお得なプランを探す(楽天トラベル)



楽天トラベルで貯まったポイントは次の家族旅行はもちろん、毎日のお買い物にも使えるから家計に優しいですね♪
道後プリンスホテル一の館と三の館の特徴と魅力
一の館 | 三の館 | |
---|---|---|
客室タイプ | 和室12畳中心 | 和室10畳、洋室ツインなど多様 |
客室の広さ | 約25㎡ | 約22㎡~ |
バス設備 | なし(トイレ・洗面台のみ) | あり(ユニットバス完備) |
ラウンジ | なし | あり |
特徴的な部屋 | コラボルームがある (みちゃん&こみきゃんルームなど) | 高級客室「清月亭」「開花亭」 |
客室の雰囲気 | 和風で落ち着いている | 和洋選べて多様 |
道後プリンスホテルは「一の館」「湯の館」「三の館」の3つの館から構成されていて、一の館と三の館は別々の建物になっています。



でも館内は連絡通路でつながっているので、どちらに宿泊しても大浴場や食事処へのアクセスは全然問題ありませんよ!
一の館は本館に近い位置にあってフロントや大浴場へのアクセスが便利で、みちゃん&こみきゃんルームなどのコラボルームがあるのも特徴です。
三の館は少し離れた位置にある分静かな環境で、星空クラブラウンジもありゆったりと過ごせますよ!



それでは一の館と三の館の違いについて詳しく見ていきましょう!
道後プリンスホテルの一の館と三の館の違い
道後プリンスホテルの一の館と三の館の違いについてひとつずつ紹介します!
一の館と三の館の違いを比較したところ、大きな違いが2つ見つかりました。
- 客室の設備とデザインの違い
- 宿泊料金帯の違い
それでは、これらの違いについて一つずつ詳しく紹介しますね!
客室の違い
\ 和のテイストで落ち着く三の館の客室 /
一の館 | 三の館 | |
---|---|---|
メイン客室 | 和室12畳(約25㎡) | 和室10畳・洋室ツイン(約22㎡~) |
バス設備 | バス無し(トイレ・洗面台のみ) | ユニットバス完備 |
特別客室 | アジアンスタイリッシュルーム みちゃん&こみきゃんルームなど | 開花亭・清月亭 |
客室の雰囲気 | 和モダンデザイン | 和洋選べる多様な空間 |
アメニティ | シモンズ製ベッド・上質なアメニティ | 必要十分な設備とアメニティ |
道後プリンスホテルの一の館は和室12畳がメインで、琉球畳を使用したアジアンスタイリッシュルームが人気です。



高級感漂う和モダンデザインで、シモンズ製のベッドや上質なアメニティが用意されていたりとリラックス度は抜群!
ただし客室内にはバス設備がないので、お風呂は大浴場を利用することになります。
一方、三の館は和室から洋室まで選べる客室タイプが豊富で、全室にユニットバスも完備。



シンプルで清潔感のある内装が特徴で、必要十分な設備が揃っているので快適に過ごせますね!
特に「開花亭」や「清月亭」といった高級客室では、マッサージチェア付きで特別感を味わえるのが魅力的ですよ!
>>和モダンで落ち着く客室はこちら!道後プリンスホテルの一の館と三の館の写真を見てみる(楽天トラベル)
館内施設の違い
一の館 | 三の館 | |
---|---|---|
ラウンジ | なし | 星空ラウンジあり 三の館「開花亭」「清月亭」宿泊者限定 |
道後プリンスホテルの三の館の「開花亭」や「清月亭」に泊まると、最上階の「星空クラブラウンジ」が使えます。
ここは夜景がきれいで、ソフトドリンクや生ビールが無料で楽しめるのが嬉しいポイントです。



特別感のある空間で、湯上がりや夜にゆっくりくつろげるのが魅力ですよ!
一方、一の館ではこちらのラウンジは利用できません。



ラウンジでの時間を過ごしたい方は三の館の「開花亭」や「清月亭」がおすすめだと感じました!
ラウンジでの過ごし方ひとつで、ホテルステイの満足度が大きく変わりますね。
>>特別感あふれる星空クラブラウンジの写真はこちら!楽天トラベルで見てみる
道後プリンスホテル一の館三の館違い比較表
違い | 一の館 | 三の館 |
---|---|---|
客室の特徴 | 和モダンデザイン バス無し | 和洋か選べる ユニットバス完備 |
星空クラブラウンジ | なし | あり |
道後プリンスホテルの温泉施設や朝食の内容については、「一の館」「三の館」に宿泊しても変わりありません。
客室の雰囲気と設備の違いから、ターゲット層に差がある程度と考えてよさそうです。
一の館は和の風情を重視した落ち着いた空間で、温泉を楽しみたい方におすすめなのが特徴。



昔ながらの温泉旅館の雰囲気で過ごしたい方には本当にぴったりだと感じました!
一方、三の館はバスが完備されていたり露天風呂付きの客室が整っていたり和室洋室など多様な客室タイプが魅力です。



高級特別室があるので、客室内でゆったりとした時間を過ごしたいカップルや家族にもおすすめですね!
快適さと利便性を求める方に向いているのは三の館です♪
>>夕食はお部屋食プランも!道後プリンスホテルのプラン一覧はこちら(楽天トラベル)
道後プリンスホテル一の館三の館の共通点
- 22種類の湯めぐりが楽しめる充実した温泉施設
- 愛媛県産食材を使った美味しい会席料理
- 道後温泉駅まで無料送迎バス運行
- 全館・全客室Wi-Fi無料完備
一の館三の館どちらの館に宿泊しても、道後プリンスホテルならではの魅力を存分に楽しむことができます。
特に22種類もの湯めぐりができる温泉施設は本当に充実していて、大浴場「ゆのか」では露天風呂や内湯など多様な温泉体験ができますよ!



また、地元の食材を使った本格会席料理も季節ごとに内容が変わるので何度訪れても新しい味わいを楽しめます。
道後温泉駅まで無料送迎バスが約10分おきに運行しているので、道後温泉本館や商店街散策も気軽に楽しめるのが嬉しいですね。



続いて、温泉と朝食について詳しく紹介します!
道後プリンスホテルの温泉や大浴場について
\ 広々!人気の貸切露天風呂 /
大浴場 | 「ゆのか」(2020年リニューアル) |
---|---|
露天風呂 | 「ゆのね」8種浴槽 |
貸切風呂 | 4種類(有料・当日予約) |
特別風呂 | みかんボールの湯、まんがの湯 |
泉質 | アルカリ単純泉 |
利用時間 | 5:00~10:00、15:00~24:00(男女入替制) |
道後プリンスホテルの温泉は、なんといっても22種類もの湯めぐりが楽しめることが最大の魅力です。



大浴場「ゆのか」は2020年にリニューアルされて、シルクバスやスチームサウナ、ジェットバスなど設備が揃っていますよ!
露天風呂「ゆのね」では8種類の浴槽があって、庭園を眺めながらゆっくりと温泉を楽しむことも可能。
泉質はアルカリ単純泉で美肌効果や疲労回復に効能があって、実際に宿泊した方からも「お肌がツルツルになった」「とても気持ち良かった」という口コミが多く寄せられていました。



みかんボールの湯(ボールプール)や約5000冊の漫画が読めたりなど、子どもが喜ぶ施設もあって家族みんなで楽しめますね!
\ ボールプールに滑り台も! /
ベビーバスやベビーソープ、バスチェアなどのベビーグッズの無料貸し出しもあるので、子連れでも大浴場も安心ですよ♪
>>赤ちゃんの肌にも優しい泉質!道後プリンスホテルの温泉の写真はこちら(楽天トラベル)
道後プリンスホテルの朝食について
\ ボリューム満点の朝食セット! /
朝食タイプ | ①和洋バイキング ②朝食セット |
---|---|
バイキング内容 | 宿名物のっけ丼ほか約50種類 |
セット内容 | 和食+洋食の組み合わせ |
料金 | 1,650円(税込) |
特色料理 | 愛媛県産食材、鯛めし、じゃこてん |
道後プリンスホテルの朝食は、和洋バイキングと朝食セットの2種類から選べるようになっています。



和洋バイキングでは約50種類の料理が楽しめて地元グルメが味わえますよ!
実際に宿泊した方からは「朝食がとても美味しくて食べ過ぎ注意」「ミニハンバーグが想像以上に美味しかった」という口コミが多く、朝食の満足度はとても高いようですね。



愛媛ならではの鯛めしやポンジュースも楽しめるので、朝から愛媛の味覚を堪能できますね!
子ども用の会席やランチセットもボリューム満点で、家族みんなで美味しい料理を楽しめますよ♪
>>美味しそうな鯛しゃぶも!道後プリンスホテルの朝食のお品書きはこちら(楽天トラベル)
道後プリンスホテルの一の館と三の館の口コミ評判
道後プリンスホテルの一の館と三の館に実際に宿泊した方の口コミや評判をまとめました!
一の館の口コミ評判
まずは一の館の口コミをご紹介しますね!
気になる点
- 客室内にお風呂がないので大浴場まで行かないといけない
- 建物が少し古く感じる部分がある
客室内にバス設備がないことを気にする方もいましたが、これは大浴場の充実した温泉施設を存分に楽しんでもらうためのコンセプトです。



むしろお部屋にお風呂がないことでその分客室が広々としているのもメリットですよ!
良い口コミ
- 昔ながらの和室が懐かしくてとても落ち着いて過ごせた
- 静かな環境で温泉旅館らしい雰囲気を楽しめた
- 大浴場を何度も利用できて良かった
- 琉球畳の感触が良くリラックスできた
一の館は和の雰囲気を重視する方やゆっくりと落ち着いた時間を過ごしたい方から、満足して過ごせたと高評価でした。



特にアジアンスタイリッシュルームは琉球畳を使用したモダンでおしゃれな空間で、カップルや夫婦の方に人気があります!
静かな環境でゆったりと過ごせるので、日頃の疲れを癒したい方には本当におすすめですね!
>>口コミ4.4以上!一の館に宿泊した方のリアルな評判はこちら(楽天トラベル)
三の館の口コミ評判
続いて三の館の口コミをご紹介しますね!
気になる点
- 星空ラウンジがやや狭くてすぐに満席になってしまう
- 大浴場と露天風呂の階が違うので移動が少し面倒



星空ラウンジの混雑を避けたい場合は、利用時間をずらすなどして上手に活用するようにするといいかもしれませんね!
良い口コミ
- 部屋がきれいでバス・トイレ付きなので快適に過ごせた
- 開花亭のマッサージチェアが付いていて特別感があった
- 選べる客室タイプが多くて家族での利用にぴったりだった
- 洋室ツインのベッドが快適で良く眠れた
- 星空クラブラウンジの生ビールが美味しかった
三の館は家族旅行で利用する方からの満足度が高かったです。



全室にユニットバスが完備されているので、小さなお子様がいるご家族でも安心して利用できますね!
特に高級客室の「開花亭」や「清月亭」では、マッサージチェア付きで特別感を味わえますよ!
>>高評価口コミ多数!三の館の評判を見てみる(楽天トラベル)
道後プリンスホテルの一の館と三の館のどっちがおすすめ?
道後プリンスホテルの一の館と三の館はどんな人におすすめなのかそれぞれ紹介しますね!
一の館がおすすめな人
- 和の風情を楽しみたい方
- 記念日やハネムーンなど特別な日を過ごしたい方
- 温泉旅館らしい雰囲気を求める方
- 大浴場メインで入浴したい方
一の館は和モダンデザインの落ち着いた空間で、昔ながらの温泉旅館の良さを感じられるのが魅力的です。



客室内にバス設備がない分、大浴場の充実した温泉施設を何度も利用できますね!
静かな環境でゆったりと過ごしたい大人のカップルや夫婦の方にぴったりだと感じました。
\ 落ち着いた客室で過ごすなら /
三の館がおすすめな人
- 客室内のバスを重視する方
- 家族旅行やグループ旅行の方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 高級客室で特別な時間を過ごしたい方
三の館は全室にユニットバスが完備されているので、小さなお子様がいるご家族でも安心して利用できるのが特徴。



和室から洋室まで選べる客室タイプが豊富なので、旅行メンバーや好みに合わせてピッタリな部屋を選ぶことができますよ!
特に「開花亭」や「清月亭」といった高級客室ではマッサージチェア付きで特別感を味わえるので、記念日利用にもおすすめだと感じました。
\ 家族旅行やグループ旅行で利用するなら /
旅行スタイル別おすすめの館&部屋タイプは?
旅行スタイル別おすすめの館&部屋タイプについて紹介しますね!
子連れファミリー・グループにおすすめの部屋
家族みんなでワイワイ過ごすなら、一の館の和室12畳がおすすめです!
畳のお部屋は小さい子どもと一緒でも安心して過ごせますよ。
広々とした空間なので、子どもが走り回っても気になりませんし、みんなでごろごろできるのが嬉しいですね。
また、和の落ち着いた雰囲気があるので、家族みんなでゆったり過ごせるのが魅力的です。



子ども連れの旅行で、ゆったりした空間があると本当に助かりますよね。
>>広々とした客室がある一の館の客室写真はこちら(楽天トラベル)
カップル・夫婦におすすめの部屋
特別な時間を過ごしたいなら、三の館の高級客室「開花亭」や「静月亭」がおすすめです。
マッサージチェアや専用ラウンジが利用できるので、日常を忘れてゆったりリラックスできますよ。



二人だけの静かな空間で、ゆっくり会話を楽しんだり、夜景を眺めたりできるのが魅力ですね。
記念日や特別な旅行にぴったりですし、普段の疲れを癒すには最高の場所だと感じました。
ちょっと贅沢したいカップルには特におすすめですよ。
>>贅沢な時間が過ごせる三の館の客室写真を見てみる(楽天トラベル)
一人旅・ビジネス利用におすすめの部屋
シンプルで使いやすい三の館の洋室ツインや和室10畳がおすすめです。
必要な設備がしっかりそろっているので、短期滞在や出張にもとても便利ですよ。
静かな環境で、自分のペースで過ごせるのが良いですね。



仕事の合間に温泉でリフレッシュしたい方や、気軽に泊まりたい一人旅の方にぴったりだと感じました。
安く泊まりたい人におすすめの部屋
リーズナブルに泊まりたい方は、三の館のスタンダード和室や洋室ツインがおすすめです。
お得なプランも多く、予算を抑えたい方にはぴったりですよ。
コスパが良いので、家族旅行や友達同士の旅行でも気軽に利用できますね。



価格を抑えつつも、温泉や食事はしっかり楽しみたい方に合うと思います。
道後プリンスホテルの周辺アクセスについて
- 道後温泉本館(徒歩約15分、無料送迎バスで約5分)
- 松山城(車で約15分)
- 道後公園・湯築城跡(徒歩約10分)
- 坊っちゃんカラクリ時計(徒歩約10分、無料送迎バスで約3分)
- 石手寺(車で約10分)
道後プリンスホテルは道後温泉エリアの中心部に位置していて、主要な観光スポットへのアクセスが抜群!



特に道後温泉本館へは無料送迎バスが約10分おきに運行しているので、気軽に道後温泉街の散策を楽しむことができますよ。
松山城は松山市のシンボル的存在で、ロープウェイで山頂まで行けば市内を一望できる絶景スポットです。
道後公園は桜の名所としても有名で、四季折々の自然を楽しみながら散策できるのが魅力的ですよ。
坊っちゃんカラクリ時計は1時間ごとに人形が登場する仕組みで、夏目漱石の小説にちなんだユニークな観光スポット。



石手寺は四国八十八箇所霊場の第五十一番札所で、歴史的な建造物や独特の雰囲気を楽しむことができますよ!
どの観光スポットも道後プリンスホテルから気軽にアクセスできるので、温泉と観光の両方を満喫できますね!
さらに、道後温泉の外湯めぐりや街歩きのおすすめスポットや地元グルメまで写真付きで詳しく知りたい方は、楽天トラベルの特集ページもぜひご覧くださいね!
こんな楽しみ方も!道後温泉街でグルメ&観光を満喫するなら
>>【完全ガイド】道後温泉の外湯めぐり&街歩きモデルコース!楽天トラベル特集記事はこちら
まとめ:【決め手はこれ】道後プリンスホテル一の館と三の館の違いは2つ!朝食や温泉の口コミも
道後プリンスホテルの一の館と三の館の違いについて徹底比較しました。
一の館と三の館の大きな違いは2つです。
※下のホテル名クリックで客室写真や口コミが見れます(楽天トラベル)
どちらがいいか迷ったら、
- 一の館がおすすめ
和の風情を楽しみたい方、大浴場で入浴したい方 - 三の館がおすすめ
子連れなど客室にお風呂が欲しい方、高級客室で非日常を味わいたい方
で、選ぶのがおすすめですよ。
温泉施設や朝食の内容は同じなので、客室の雰囲気や料金で選んでみてくださいね。



どちらの館を選んでも、22種類の湯めぐりと愛媛の美味しい料理を楽しむことができますよ!
\ 楽天トラベルアワード受賞のホテル! /
\ dポイント・Pontaポイントが貯まる! /
旅行の予約をするなら、ポイントがどんどん貯まる楽天トラベルがおすすめですよ!



楽天トラベルの割引クーポンは最大20%オフで数量限定で早い者勝ちなのでお早めに!
>>早期予約で最大20%の割引クーポンはこちら!道後プリンスホテルを予約するなら楽天トラベル
貯まった楽天ポイント次の旅行や普段のお買い物にも使えるので嬉しいですね♪