楽天トラベルなら最大20%オフ 今すぐクーポンをGET!

【一目で分かる】熱海後楽園ホテルタワー館アクアスクエア違い!おすすめはどっちか徹底比較

「熱海後楽園ホテルに宿泊したいけど、タワー館とアクアスクエア、どちらに予約すれば自分たちに合っているのか分からない…」

「家族連れでも安心して泊まれるのはどっち?それともカップルや一人旅向けの館があるの?」

このホテル、どちらの館も魅力たっぷりで「どっちに泊まろう?」って悩む人が多いんです。

タワー館は老舗ホテルらしい王道リゾート感と全室オーシャンビューなのが大きな特徴で、広い和室も選べるので家族やグループ、三世代の旅行にはぴったりですよ。

一方のアクアスクエアは2019年に新しくできた館で、全室洋室のモダンな雰囲気が素敵。

選べる眺望は「海側」と「山側」があって、好みや予算に合わせて選べるのも嬉しいですね。

どちらも快適そうで迷いますが、それぞれ個性がはっきりしているので、利用シーンによって選びやすいホテルだと感じましたね。

いろいろ調べて比べてみた結果、やはり大きな違いがいくつかありました。

タワー館とアクアスクエアの違いはこちら↓

比較タワー館(本館)アクアスクエア(別館)
部屋の種類和室・洋室・スイートなど多彩洋室のみ(海側・山側あり)
階数6~17階4~8階
眺望全室オーシャンビュー海側または山側が選べる
チェックイン14:00~15:00~
チェックアウト11:0010:00
部屋着浴衣ワンピース・パンツタイプ
和室の有無ありなし(全室洋室)
一人利用△(部屋タイプによる)○(1人利用しやすい部屋あり)
館内施設温泉・レストラン・ラウンジ等充実スパ・フードマーケット直結
価格帯やや高めややリーズナブル
ファミリー利用大人数OK4名まで
一人・カップル利用部屋タイプによる〇(シングル・ダブルあり)

基本のサービスや温泉、大浴場の利用などはほぼ同じなので、「部屋の広さやタイプ」「眺望」「お部屋の雰囲気」「チェックイン・アウト時間」などで優先したい項目で選ぶと良いですよ!

どちらがいいか悩んだら、

タワー館(本館)がおすすめの人

  • 絶景のオーシャンビューで癒されたい人
  • 広めの和室・大人数で泊まりたい人
  • 家族連れや三世代旅行、グループ旅行の人

アクアスクエア(別館)がおすすめの人

  • 一人旅やカップル、女子旅の人
  • 新しいホテルやスタイリッシュな雰囲気が好きな人
  • 予算を抑えつつも快適に過ごしたい人

で選んでみてくださいね!

タワー館なら、旅館のような落ち着きと老舗ならではの眺望、広々とした部屋や浴衣の和テイストを楽しめます。

アクアスクエアは、今どきらしいおしゃれな洋室、明るいサービス、最新設備、そしてスパやフードコート直結の便利さが魅力的。

それぞれの違いについては、これからさらに詳しく解説しますね!

\ 楽天ポイントが貯まる! /

dポイント・Pontaポイントが貯まる! /

今すぐ楽天トラベルのクーポンGET!

\ 数量限定!早いもの勝ちでお得に予約

>>最大20%オフ!楽天トラベルのクーポンはこちら

>>ホテル+飛行機・新幹線がセットでお得な楽パッククーポン

>>併用可能!レンタカークーポン

※クリックで楽天トラベルのクーポンをチェックできます

目次

熱海後楽園ホテルのタワー館とアクアスクエアの基本情報や特徴

タワー館(本館)アクアスクエア(別館)
開業・築年1965年、リニューアルあり2019年(新館)
部屋タイプ和室・洋室・和洋室・スイート洋室(オーシャンビュー・山側)
眺望全室オーシャンビュー海側 or 山側(コートヤード)
部屋広さ36~120㎡25~56㎡
チェックイン14:00~15:00~
チェックアウト11:0010:00
部屋着浴衣ワンピース・パンツタイプ

どちらも同じ熱海後楽園ホテルの一部ですが、建物の雰囲気や過ごし方がけっこう違うんです。

タワー館は歴史ある落ち着きと海が広がる非日常感が味わえますし、アクアスクエアは新しくておしゃれで便利な直結施設が魅力。

自分たちの旅のスタイルや同行者の人数、何を重視するかで楽しいホテル選びになると思いますよ。

それでは、タワー館とアクアスクエアの違いを詳しく見ていきましょう!

熱海後楽園ホテルのタワー館の特徴

熱海後楽園ホテルのタワー館は、老舗リゾートらしい落ち着きと伝統、そして全室オーシャンビューの絶景が自慢です。

  • 全室オーシャンビューで、海・夜景・花火も楽しめる
  • 和室・洋室・和洋室・スイートなど部屋の選択肢が豊富
  • 8名泊まれる広い部屋もあり家族やグループでの旅行に便利
  • 温泉・露天風呂・サウナなど館内施設が充実
  • お部屋着は浴衣で旅館気分満点
  • チェックインは14:00から、チェックアウトも11:00までとゆったり

「家族旅行で子どもと一緒に和室でゴロゴロしたい」とか、「おじいちゃんおばあちゃんも連れてグループでどーんと広い部屋に泊まりたい!」という方には本当におすすめですよ。

大人数でも広々とした和洋室やスイートがあり、みんなでワイワイ過ごせるのがうれしいですね。

朝は海をながめて、夜はお部屋から花火大会を楽しむ、そんな贅沢体験もできちゃうのがタワー館ならではですね。

タワー館の客室タイプ

和室(8畳~18畳ほか)

  • 小さなお子さんがいる家族や三世代旅行に特におすすめ
  • 全室オーシャンビューで開放感抜群
  • 布団でごろごろできて、和のくつろぎが味わえるですね

洋室(ツイン・ダブルなど)

  • 2人での夫婦旅や仲良しグループにもぴったり
  • 全室から海が見えてリゾート気分
  • 高品質ベッド&広めの空間で寝心地も快適です

エクセレンシィルーム・スイート(最大8名まで)

  • グループ旅行や三世代の家族旅行に最適
  • 大きなリビング・ベッドルーム・お風呂付の豪華な造り
  • 上層階で絶景、みんなで泊まって楽しいですね

タワー館はこんな人におすすめ

  • 絶景オーシャンビューのお部屋でゆったりしたい人
  • 子連れ家族や大人数グループで広いお部屋を使いたい人
  • 旅館の雰囲気や和室でのんびりしたい人
  • 熱海の花火大会をお部屋から見たい人
  • チェックインなど時間に余裕を持ってのんびり滞在したい人

大人数や子連れ、三世代旅行でも安心して過ごせる広い和洋室があるのでゆったり過ごしたい方には本当にぴったりですね。

朝からゆっくりできるチェックアウト時間も、忙しいママたちにはありがたいポイントだと感じました。

家族写真も海をバックに素敵な思い出が残せそうですね。

タワー館の口コミ

まずはタワー館に泊まった方の口コミについてご紹介しますね!

気になる点

  • 朝食会場が少し遠い・館内移動が多め
  • 人気の日はチェックイン時に混雑しがち
  • 伝統的な雰囲気なので、現代的なホテルを期待しすぎるとギャップが気になる

朝食を食べるために館内を結構歩くことがあるので、小さなお子さんがいる場合は気をつけたいですね。

ただ広いホテルだからこそ、館内探検も楽しみの一つと考えると良い思い出になりそうですよ。

良い口コミ

  • どの部屋も本当に海が見えて感動した
  • 広い和洋室は家族みんなでも手狭に感じない
  • 浴衣でホテル内を歩けて旅気分が盛り上がった
  • お風呂も広く清潔で生まれて初めて大浴場が好きになった
  • 高層階の部屋から花火もゆっくり見られて贅沢だった

ホテルに着いて窓を開けると、目の前に広がる海に思わず「わぁ!」と声が出るという感想が多かったですよ。

旅館スタイルの浴衣で家族写真を撮るのも楽しい思い出になりますね。

熱海後楽園ホテルのアクアスクエアの特徴

熱海後楽園ホテルのアクアスクエアは、新しさと現代的なデザイン、スパやフードマーケット直結が魅力の別館です。

  • 2019年オープンのモダンなデザイン、全室洋室
  • 海側と山側を選べるお部屋で予算や好みに合わせて予約できる
  • ベッドは高級ホテルでも使われているシモンズ製で寝心地が良い
  • チェックインは15:00から、チェックアウトは10:00で、アクティブ派に嬉しい
  • 部屋着はパジャマ風で動きやすいワンピースやセパレートタイプ
  • 大浴場&「オーシャンスパFuua」やショッピングエリア直結で便利

一人旅やカップル旅行、女子旅に特に人気ですね。

手軽に伊豆のグルメスポット「IZU-ICHI」やスパにも行けるので、ちょっと贅沢なホテルステイをしたい方にもぴったりです。

全室洋室だから、小さい子がいてもベッドで寝かせたい派やパジャマが好みの人には嬉しいですね。

アクアスクエアの客室タイプ

オーシャンビュールーム(ベランダ付き)

  • カップルや女子旅、家族旅行にもおすすめ
  • 海が一望できて、夜景・朝日・花火も楽しめる
  • 明るく広め、シモンズベッドで快眠ですね

コートヤードルーム(山側)

  • 一人旅やビジネス利用、出張の方におすすめ
  • 山側のため静かで落ち着いた環境
  • 料金もリーズナブルで気軽に泊まれる

ユニバーサルルーム

  • 身体の不自由な方や高齢者にも安心
  • バリアフリー設計で安全面もばっちり
  • ご家族にお年寄りがいる場合にも向いてますね

アクアスクエアはこんな人におすすめ

  • 一人旅やカップル、友だちと少人数で泊まりたい人
  • 新しくきれいな洋室で快適に過ごしたい人
  • パジャマや現代的な部屋着でリラックスしたい人
  • 予算に合わせて部屋タイプを変えたい人
  • 日帰り温泉やスパ、フードマーケットで気軽に遊びたい人

仕事帰りに「ふらっと温泉に行きたい」というときや、短い旅行で観光重視の人にも便利ですよ。

一人でのびのびリフレッシュしたいママにもぴったりだと感じました。

女子旅やカップルにも人気なのがよく分かりますね。

アクアスクエアの口コミ

続いてアクアスクエアの口コミをご紹介しますね!

気になる点

  • 海側より山側のほうがやや割安だが景色を楽しみにすると少し物足りない
  • バスタブがなくシャワーブースのみ

海を眺めるのが楽しみな人は、山側だと少しガッカリするかもしれません。

でも、その分リーズナブルなので観光メインで寝るだけ、という方には良い選択肢ですよ。

バスタブがなくても大浴場やスパ利用をメインにする方は特に困らないと思います。

良い口コミ

  • 新しくて全体的に清潔感があり快適だった
  • ベッドの寝心地がよくて朝までぐっすり眠れた
  • スパや大浴場への移動が楽で便利
  • 一人でも気軽に泊まれる広さ
  • 部屋着が着やすくて動きやすいので夜も快適

女性目線だと「パジャマ派なので部屋着が選べるのは本当に嬉しい!」という声が多いのが印象的でした。

また、ちょっとした買い物やスパ利用がとてもラクで助かるという口コミも多かったですね。

女子旅や一人旅でも十分満足、という感想が続々と出ていましたよ。

アクアスクエアはこんな人におすすめ

  • とにかく新しいホテルが好きな人
  • 一人旅やカップル、友だち同士の旅行を計画中の人
  • スパや温泉、グルメ施設を手軽に楽しみたい人
  • 部屋着は浴衣よりもパジャマ派な人
  • 出張やワーケーションで利用したい人

気軽に宿泊できて、寝心地の良さや直結施設の便利さを味わいたい方にピッタリですね。

これなら、お仕事のストレス発散や気分転換にも使えるなと感じました!

熱海後楽園ホテル タワー館・アクアスクエアどちらも使える共通施設・サービス

  • 大浴場、露天風呂、サウナなどの温泉施設
  • 和洋中・ビュッフェなどバリエーション豊かなレストラン
  • ショッピング&お土産コーナー
  • バーやラウンジ、エステ、日帰り温泉&スパ
  • 送迎バス(熱海駅から)や広々駐車場
  • 宿泊棟に関係なく館内の施設&サービスは相互利用OK

どちらの棟に泊まっても、全部の館内施設が利用できるシステムなのが本当に便利ですね。

小さなお子さん連れでもレストランや売店、温泉が全部使えるので、この点だけはどちらを選んでも安心です。

アクセス面もバッチリで、電車派・車派問わずみんなでわいわい行けますね。

熱海後楽園ホテルは、旅行の目的や同行メンバーに合わせて棟やお部屋を決めると、より満足度の高いホテルステイになると感じました。

ぜひ、家族みんなやお友だちと素敵な熱海旅行を楽しんでくださいね!

まとめ

熱海後楽園ホテルは、老舗の安心感が魅力の「タワー館」と、モダンできれいな「アクアスクエア」の2つの宿泊棟があります。

それぞれの違いは以下の通り。

タワー館(本館)アクアスクエア(別館)
開業・築年1965年、リニューアルあり2019年(新館)
部屋タイプ和室・洋室・和洋室・スイート洋室(オーシャンビュー・山側)
眺望全室オーシャンビュー海側 or 山側(コートヤード)
部屋広さ36~120㎡25~56㎡
チェックイン14:00~15:00~
チェックアウト11:0010:00
部屋着浴衣ワンピース・パンツタイプ

タワー館(本館)がおすすめの人

  • 絶景のオーシャンビューで癒されたい人
  • 広めの和室・大人数で泊まりたい人
  • 家族連れや三世代旅行、グループ旅行の人

アクアスクエア(別館)がおすすめの人

  • 一人旅やカップル、女子旅の人
  • 新しいホテルやスタイリッシュな雰囲気が好きな人
  • 予算を抑えつつも快適に過ごしたい人

どちらの棟でも、ホテル内の温泉やレストランなど共通の設備を利用できます。

選ぶ際は「誰と泊まりたいか」「部屋の雰囲気」「眺望」「予算」「過ごし方」に合わせて選ぶと失敗しませんよ。

どちらも熱海の美しい景色と温泉を存分に楽しめるので、自分たちの旅行スタイルにぴったりの棟を選んで、素敵な熱海旅行を満喫してくださいね。

目次