日本最古のリゾートホテルである日光金谷ホテルは、昔からの歴史があってとても上品な雰囲気がありますよね。
でも、予約しようと思ったら本館と別館があってどちらを選べばいいか迷ってしまうこともあると思います。

この記事では、日光金谷ホテルの本館と別館の違いやおすすめポイントを詳しくお伝えします!
日光金谷ホテルの本館と別館の違いは下記の3つです。
- お部屋と雰囲気
- 館内施設
- 価格
それぞれがおすすめな方は…
- 本館がおすすめなのは、歴史的な雰囲気を楽しみたい方
- 別館がおすすめなのは、より広い客室が良かったりバリアフリー対応が必要な方
歴史的な魅力を優先したいのか、和の雰囲気も感じつつ最新の設備で快適に過ごしたいのか、それぞれの特徴を知って選びましょう!



本文ではより詳しい日光金谷ホテルの本館と別館の違いを解説しますね!
\ 歴史散策や観光地巡りに最適! /
>>ANA・JALと宿がセットになったお得なプランを探す(楽天トラベル)
>>JR新幹線・特急と宿がセットになったお得なプランを探す(楽天トラベル)



楽天トラベルならポイントがどんどん貯まって、次の旅行や普段のお買い物にも使えますよ!
日光金谷ホテル本館と別館の違い
日光金谷ホテルの「本館」と「別館」の大きな違いは以下の3つありました。
- お部屋と雰囲気
- 館内施設
- 価格



それぞれのポイントについて詳しく紹介していきますね!
客室タイプ
まず一つ目は客室タイプについてです。
本館の客室
本日光金谷ホテルの本館は、130年以上も前の1893年に建てられた古い建物です。



外見は和風と洋風が混ざった珍しいデザインで、昔ながらの雰囲気が感じられますよ!
部屋のタイプはいくつかあって広さや値段が違います。
- バスタブの無いシャワーのみの小さめの部屋
- 窓からの眺望は期待できないがお得な小さめの部屋
- 標準的なタイプの客室、etc…
一番広い部屋は62平方メートルもあり、値段は1泊2人で18,150円から44,000円くらいです。
面白いのは有名な科学者のアインシュタインが泊まった部屋があること!



歴史好きの人にはたまらない魅力ですね♪
お風呂やトイレは新しくはありませんが綺麗に保たれていますし、部屋の中には昔の雰囲気を感じられる家具や天井の飾りがあってタイムスリップしたような気分になれますよ。



古い建物ですが、2006年に地震に強くなるよう工事をしているので安心感もあります。
別館の客室
日光金谷ホテルの別館は、2023年に中をきれいに直したばかりなので設備はとても新しいものとなっています。
客室タイプは以下のとおりで広めのお部屋となっています!
客室タイプ | 広さ |
---|---|
別館スイート | 71.6平方メートル |
別館コーナー | 44.2平方メートル |
別館デラックス | 35〜41平方メートル |



別館にはヘレンケラー泊まった部屋や、昭和天皇が使った部屋もあるそうですよ。
新しくなった別館にはエレベーターが付いたりお風呂に手すりが付いたりして、子連れや高齢の方にも使いやすくなっています。
\ どんな部屋があるか見てみる /
館内施設
フロントやメインダイニングやバーなどの共用施設は本館にあります。



ということは、本館はフロントやメインダイニングなどの館内施設が集中していて移動がスムーズ!
一方、別館は本館と完全に離れていて別館に泊まる方は一度外を通る必要があるので、雨の日は少し不便に感じるかもしれません。
本館と別館の入り口にはどちらも多少の段差がありますが、館内にはそれぞれエレベーターもありますよ。
特に別館は2023年のリニューアルでエレベーターが新設され、バリアフリー対応が向上していますね。
価格について
本館は2名1室で一人約8,000円~のプランがあります。
シャワーのみのお部屋があるので、お部屋にはこだわらずお得に宿泊したい方にとっては嬉しいですね!
別館は2名1室で一人約25,000円~のプランからとなります。
お部屋も改装されたばかりで、昔の良さを残しながらもとても清潔で素敵な空間になっていますよ!
\ 本館別館の料金プランを見てみる /
日光金谷ホテル本館と別館の違い比較表
日光金谷ホテルの本館と別館の違いをまとめるとこんな感じです。
項目 | 本館 | 別館 |
---|---|---|
客室数 | 32室 | 22室 |
主な客室タイプ | デラックスタイプ: 33~62m² スタンダードA/B: 21~38m² シャワー付きタイプ: 21~27m² | 別館スイート: 71.6m² 別館コーナー: 44.2m² 別館デラックス: 35.2~41.3m² |
宿泊料金 (1室2名) | 1万円台から9万円台(1泊2食付)予算に合わせて選べる | 本館よりも高め |
レストラン | 本館あり | 別館なし |
館内施設 | 本館内に主要施設が集中 (フロント、メインダイニング) | 別館は本館と離れていて、 移動時に外を通る必要がある |
日光金谷ホテルの本館と別館は、どちらも素晴らしいおもてなしと料理の質の高さは変わりありません。
予算を抑えつつ歴史あるホテルに泊まりたいなら本館、お部屋の広さと最新設備にこだわるなら別館が向いていると感じます。



クラシックな雰囲気を楽しみたいのか、和モダンな広い空間でリラックスしたいかなど比較してみてくださいね♪
日光金谷ホテル本館と別館の共通点
本館と別館の違いを見てきましたが、どちらに泊まっても共通する魅力や設備もあります。
ここでは、日光金谷ホテル本館と別館の共通点について見ていきましょう!
建物の立地について
どちらも日光東照宮や神橋に近い立地で観光に便利です。
観光地までの移動に時間がかからないのでその分ホテルでゆっくりできますし、観光地を満喫する時間も長くなりますね!



本館別館は国の登録有形文化財に登録されており、歴史的な価値が高いという点についても共通していますよ♪
温泉・大浴場について
日光金谷ホテルには温泉も大浴場もありません。
宿泊する場合は、客室内のバスルームを利用するか本館にある家族風呂を使うことができます。



この家族風呂は予約制で宿泊者は1時間1,000円の追加料金で利用可能です。
利用できる時間は午後3時から午後10時までとなっているので、宿泊の際は確認してみてくださいね!
アメニティ
どの客室タイプでも基本的な設備・アメニティは共通しています。
基本設備
- バスタブ(シャワー付きタイプを除く)
- 洗浄機付トイレ
- 冷暖房
- 冷蔵庫
- テレビ
- 加湿機能付き空気清浄機
アメニティ
- 浴衣
- 歯ブラシ
- タオル・バスタオル・ハンディタオル
- かみそり
- ドライヤー
- ヘアブラシ
- ボタニカルスカルプシャンプー・コンディショナー(ヴェーダロッソ)
- ボタニカル石けんボディーソープ
- メーク落とし
- 洗顔料
- 化粧水・乳液
- お茶セット
また、2020年から「日光金谷ホテルリゾートオフィス」というワーケーションスペースも設置されていますよ。
Wi-Fi完備、プロジェクターやプリンターなどもあるので会議などでも利用できますね!



いつもと違う環境で仕事もはかどりそうな空間です!
日光金谷ホテル本館と別館の口コミ
実際に日光金谷ホテルに宿泊した方々の口コミを見ていきましょう。
本館の口コミ
まずは日光金谷ホテルの口コミをご紹介しますね!
気になる点
- 冬場は古い建物だからエアコンの効きが悪かった
日光金谷ホテルは1873年に開業した老舗の宿泊施設なので、いくつかの設備が最新のホテルと比較すると時代を感じさせるものがあるみたいですね。
しかし、ほとんどの方はそんな設備のトラブルでさえ「長い歴史を持つ宿ならではの魅力」として楽しんでいるようですよ!
良い口コミ
- 館内の雰囲気に日本最古のリゾートホテルという歴史を感じられた
- 館内ツアーで普段入れない部屋や展示を見学できて面白かった
- スタッフの対応がとても丁寧だった
日光金谷ホテルはアインシュタインやヘレン・ケラーなど数々の有名人が訪れた宿で、歴史的価値を体感できる特別な場所として評判がとても良いです。



回転式の入口ドアや昔ながらの窓ガラスなど、まるで明治の時代にワープしたような気分に!
スタッフの皆さんの行き届いたおもてなしも高く評価されていて、歴史ある建物の中でもリラックスできる雰囲気づくりがしっかりしているみたいですよ。



特別な日のお祝いに泊まれば、きっと忘れられない素敵な思い出になること違いなしですね!
別館の口コミ
日光金谷ホテル別館の口コミをご紹介しますね!
気になる点
- 本館とは別の建物なので食事のたびに外を通らなければならず少し面倒に感じた
- 温泉や大浴場が設置されていないのが物足りない
本館との行き来の不便さをデメリットと感じる方もいました。
移動を短い散歩としてとらえると、季節の移り変わりを感じながら歩ける贅沢な時間でもあることや美しい自然や空気を楽しめます。



この少しの移動があることで、別館はより静かでプライベート感のある滞在を楽しめる特別な空間となっていますね。
別館の入り口には専用の傘がたくさん用意されているので、雨の日でも対応できるよう配慮されているようですよ。
良い口コミ
- 2023年のリニューアルで内装が新しくなり、とても清潔で快適な滞在だった
- 館と比較して客室が広々としており、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりくつろげた
- 最近設置されたエレベーターやバリアフリー設備のおかげで、館内の移動がスムーズだった
別館は2023年に大規模リニューアルを終えたばかりで、歴史ある建物でありながら最新の快適さを兼ね備えています。



窓から見える日光の景色も素敵で、歴史ある場所で特別な時間を過ごせますよ。
特に客室が広々としているのが魅力的なので、日常のストレスから解放されて、ゆっくりリラックスできる贅沢な時間を過ごせたという口コミも!
バリアフリー対応も充実しているので、お子さんや親御さんと一緒に行くことがあっても安心ですね。
>>別館に宿泊した人のリアルな口コミを見てみる【楽天トラベル】
日光金谷ホテル本館と別館どっちがおすすめ?
日光金谷ホテルの本館と別館、それぞれにどんな方におすすめなのかをご紹介しますね。
本館がおすすめな人
- 歴史的な雰囲気を楽しみたい方
- 予算を抑えた部屋に泊まりたい方
- メインダイニングを頻繁に利用する方
本館は、歴史的な価値を大切にしていて、クラシックホテルならではの雰囲気を楽しみたい方にぴったりです。



多少古さを感じる部分もあるかもしれませんが、それも含めて日光金谷ホテルの魅力に感じれる方におすすめですよ!
\ 昔ながらの歴史ある雰囲気を感じたいなら /
別館がおすすめな人
- より広い客室を希望する方
- バリアフリー対応が必要な方
- 泊まる部屋や水回りは綺麗になっていてほしい方
別館は、歴史的な価値を持ちながらも、現代的な快適さを求める方におすすめ。
本館との行き来には少し手間がかかりますが、その分静かでプライベート感のある滞在が楽しめますよ!
\ 広い部屋で静かな時間を過ごしたいなら /
まとめ:【違いは3つ】日光金谷ホテル本館と別館の違いを比較!どっちに泊まるといい?
日光金谷ホテル本館と別館の大きな違いは以下の3つでした。
- お部屋と雰囲気
- 館内施設
- 価格
それぞれの良さがあってどちらで宿泊するか悩んでしまいますよね。
どちらを選んでも、日光金谷ホテルならではの上質なおもてなしと150年の歴史的価値を体験できるのは間違いありません。
どちらも素晴らしい宿泊先ですが選ぶポイントは、
- 本館がおすすめなのは、歴史的な雰囲気を楽しみたい方
- 別館がおすすめなのは、より広い客室が良かったりバリアフリー対応が必要な方
予算を抑えつつ歴史あるホテルに泊まりたい方には本館、静かなお部屋でゆっくり過ごしたい方は別館がぴったりです。
雰囲気も感じつつ最新の設備で快適に過ごしたいのか、それぞれの特徴を知って選びましょう!
\ 歴史散策や観光地巡りに最適! /