今すぐ!楽天トラベルで 最大20%OFFのクーポンをGET

【4項目で比較】積善館の山荘と佳松亭はどっちがおすすめ?お部屋や料金の違いは?

この記事では積善館の山荘と佳松亭を比較してご紹介します。

山荘と佳松亭は四万温泉の人気旅館「積善館」の宿泊棟で、それぞれ異なる魅力があって選ぶのに迷ってしまいますよね!

山荘と佳松亭の違いを比較したところ、大きな違いが4つ見つかりました。

  • 客室の雰囲気
    山荘は伝統的な和の趣佳松亭はモダンで洗練された空間
  • 温泉設備
    山荘は無料の貸切風呂佳松亭は有料の予約制貸切風呂も完備
  • 食事
    山荘は基本的に会場食佳松亭は基本的に部屋食
  • 宿泊料金
    山荘は比較的リーズナブル佳松亭は高級志向

温泉の泉質や料理の質は同じなので、どちらか迷う人は雰囲気や予算で選ぶといいですよ!

どちらがいいか迷ったら、

  • 山荘がおすすめ
    伝統的な和の雰囲気を楽しみたい方や予算を抑えたい方
  • 佳松亭がおすすめ
    モダンな空間で贅沢な時間を過ごしたい方や特別な記念日を祝う方

を選ぶのがおすすめです。

山荘は歴史ある木造建築の風情が、佳松亭は快適な設備と洗練された空間が魅力的です。

山荘と佳松亭の違いについては、本文で詳しく紹介しますね!

\ 温泉旅館ならではの贅沢なお部屋! /

dポイント・Pontaポイントが貯まる! /

セット予約がお得!
目次

積善館の山荘と佳松亭の違いを比較!どっちがおすすめ?

積善館の山荘と佳松亭の違いについてひとつずつ紹介します!

山荘と佳松亭の違いを比較したところ、大きな違いが4つ見つかりました。

  • 客室の雰囲気
    山荘は伝統的な和の趣、佳松亭はモダンで洗練された空間
  • 温泉設備
    山荘は無料の貸切風呂、佳松亭は有料の予約制貸切風呂も完備
  • 食事の提供方法
    山荘は基本的に会場食、佳松亭は基本的に部屋食
  • 宿泊料金
    山荘は比較的リーズナブル、佳松亭は高級志向

それでは、これらの違いについて詳しく見ていきましょう!

客室や建物の雰囲気の違い

まずは客室や建物の雰囲気の違いについて紹介しますね!

山荘の客室について

詳細
建築年1936年(昭和11年)
建物の特徴木造建築
国の登録有形文化財に指定
雰囲気昭和初期の和の趣
静かで落ち着いた空間
客室タイプ和室中心
おすすめ客室大正モダン 和洋特別室(温泉半露天風呂付き)
角部屋 和洋特別室(温泉半露天風呂付き)
客室の位置3階〜4階

山荘は昭和初期の和の趣が漂う静かで落ち着いた雰囲気が特徴で、木のぬくもりを感じられる空間になっています。

お部屋は和室中心で、伝統的な畳の部屋が多いですよ!

山荘のおすすめのお部屋は「大正モダン 和洋特別室」や「角部屋 和洋特別室」で、どちらも温泉半露天風呂付きなんです。

特に「角部屋 和洋特別室」は、柳原白蓮など多くの文化人も好んで泊まった部屋で歴史を感じられますよ!

佳松亭の客室について

詳細
建築年1986年(昭和後期)
建物の特徴鉄筋コンクリート造
現代的な宿泊棟
雰囲気モダンで洗練されたデザイン
明るく開放的
客室タイプ洋室・和洋室中心
おすすめ客室最上階和洋特別室(温泉露天風呂・内風呂付き)
客室の位置6階〜8階、エレベーターでアクセス可能

佳松亭は昭和後期に建てられた比較的新しい建物で、鉄筋コンクリート造りの現代的な宿泊棟です。

モダンで洗練されたデザインが特徴で、明るく開放的な雰囲気がありますね!

お部屋は洋室や和洋室が中心で高級感もあり、露天風呂付きのお部屋が特徴的。

「最上階和洋特別室」には温泉露天風呂と内風呂が付いていて、佳松亭の中でもおすすめのお部屋ですよ!

高台からの眺めも良くて、現代的な快適さを求める方にはピッタリだと感じます。

>>映画のワンシーンのような和を感じる積善館の客室を見てみる(楽天トラベル)

温泉設備の違い

山荘佳松亭
専用温泉「山荘の湯」(無料貸切風呂)「杜の湯」(内風呂・露天風呂)
「積・善」(有料予約制貸切風呂)

山荘には「山荘の湯」という無料の貸切風呂があって、内側から鍵がかけられるので家族やカップルでゆっくり温泉を楽しめます。

プライベート感があって、他のお客さんを気にせずにのんびり入れるのがいいですね!

一方、佳松亭には「杜の湯」という内風呂と露天風呂があり、季節によって様々な景色を眺めることができます。

「積・善」という有料の予約制貸切風呂もあって、源泉掛け流しの温泉で窓の外に広がる自然を楽しめますよ!

どちらの宿泊棟に泊まっても積善館本館にある「元禄の湯」も利用でき、温泉好きにはたまらない環境なので何度も入り比べてみたくなりますね。

>>昭和4年建造!歴史ある温泉と風情ある露天風呂をもっと見てみる(楽天トラベル)

食事の違い

山荘佳松亭
食事場所基本的に佳松亭5階の「ラウンジ 猩々」基本的に部屋食
(5名以上は「ラウンジ 猩々」または「お食事処 蓬莱」)
料理内容地元の食材を使った季節の会席料理会席料理を中心とした豪華なメニュー

山荘に宿泊すると、基本的に佳松亭の5階にある「ラウンジ 猩々(しょうじょう)」が食事会場になります。

窓の外の景色を眺めながら食事ができますが、佳松亭に宿泊すると基本的に部屋食になります。

5名以上の場合は「ラウンジ 猩々」もしくは個室・半個室のある「お食事処 蓬莱」での食事になることもありますよ。

料理内容は、どちらも地元の新鮮な食材を使用した和食を中心とした季節の会席料理ですが、佳松亭の方がより豪華でな盛り付けになっていることが多いです。

キッズメニューも大人と同じように盛り付けが豪華なのも嬉しいですね。

>>見た目でも楽しめる豪華な食事をもっと見てみる(楽天トラベル)

宿泊料金の違い

山荘佳松亭
料金1泊2食付きで1人あたり15,000〜25,000円程度1泊2食付きで1人あたり25,000〜50,000円程度
特徴比較的リーズナブルで高級志向

山荘の料金相場は1泊2食付きで1人あたり15,000〜25,000円程度と、比較的リーズナブルな価格設定になっています。

予算を抑えながらも、歴史ある建物での滞在や温泉や美味しい食事を楽しみたい方に向いていますね!

一方、佳松亭の料金相場は1泊2食付きで1人あたり25,000〜50,000円程度と山荘よりも高めの設定です。

高級感のある空間や客室の設備、部屋食などのサービスが充実しているためその分お値段も上がりますね。

予約が埋まってしまう可能性が高いので、希望する日程に予約がまだできるのかはこちらから確認してみてくださいね!

>>【現在の空室状況】積善館の宿泊料金を楽天トラベルで見てみる

積善館の山荘と佳松亭の違い比較表

比較項目山荘佳松亭
建物の構造木造建築鉄筋コンクリート造
客室和室中心和洋室・洋室が中心
露天風呂付き客室もあり
温泉施設無料の貸切風呂「山荘の湯」有料の貸切風呂「積・善」
内風呂・露天風呂「杜の湯」
食事場所基本的に佳松亭5階の「ラウンジ 猩々」基本的に部屋食(5名以上は別会場)
料金相場1泊2食付きで1人あたり15,000〜25,000円程度1泊2食付きで1人あたり25,000〜50,000円程度

温泉の泉質や料理の質については、どちらも変わりありません。

建物の雰囲気や客室のタイプから、滞在の快適さや高級感に差があると考えてよさそうです。

山荘は昭和初期の和の趣が楽しめるので、歴史好きな方や懐かしい雰囲気に浸りたい方にはたまらない空間ですね。

佳松亭は高級感があるので特別な日や記念日を祝いたい方におすすめですよ。

また、子連れファミリーや移動に配慮が必要な方にもお部屋で全て完結する佳松亭が向いていると感じます♪

>>積善館の魅力や施設の紹介を見てみる(楽天トラベル)

積善館の山荘と佳松亭の口コミ

積善館の山荘と佳松亭に実際に宿泊した方の口コミや評判をまとめました!

山荘の口コミ

まずは山荘の口コミをご紹介しますね!

気になる点

  • 木造建築なので音が少し響くことがある

音に関しては、歴史ある建物ならではの特徴とも言えますが、気になるという方もいました。

しかし、実際に宿泊した方の多くは静かで落ち着いた環境だったと評価していますよ!

良い口コミ

  • 国の登録有形文化財に泊まれる貴重な体験ができた
  • 部屋は大変清潔で新しい設備も整っていて快適だった
  • 和室でのお布団が非常に良くぐっすり眠れた
  • 無料の貸切風呂「山荘の湯」が家族だけでゆっくり楽しめて良かった
  • 夕朝食は個室で、美しく盛り付けられた料理が美味しかった

山荘は歴史ある建物でありながら、清潔感が保たれていて快適に過ごたと高評価でした。

特に和の趣を大切にした空間や、家族やカップルで気兼ねなく利用できる貸切風呂が人気のようです。

山荘に宿泊すれば、日常では味わえない特別な時間を過ごせて心も体もリフレッシュできそうですね。

>>【口コミ150件以上】山荘に実際に宿泊した方の口コミを楽天トラベルで見てみる

佳松亭の口コミ

続いて佳松亭の口コミをご紹介しますね!

気になる点

  • 料金が山荘より高めに設定されている
  • 人気の露天風呂付き客室は早めに予約しないと取れないことも

金額の点は高級旅館ならではの特徴とも言えますね。

佳松亭の豪華な客室やサービスを考えると、料金相応の価値はあると多くの方が満足していますよ!

良い口コミ

  • モダンで洗練された空間が心地よくリラックスできた
  • 部屋食で、プライベート感を保ちながら美味しい料理を堪能できた
  • 露天風呂付きの客室が最高で、いつでも温泉に入れるのが贅沢だった
  • スタッフの対応が丁寧で細やかなサービスに感動した
  • 高台からの眺めが素晴らしく特に夜景や朝の景色が印象的だった

佳松亭は現代的な快適さと高級感が魅力で特別な日を過ごすのにピッタリです。

部屋食でプライベートな時間を大切にできることや、露天風呂付き客室の贅沢さが特に人気のようですね!

>>【口コミ約100件!】佳松亭に実際に宿泊した方の口コミを楽天トラベルで見てみる

積善館の山荘と佳松亭のどっちがおすすめ?

積善館の山荘と佳松亭はどっちがおすすめなのかそれぞれに合う方を紹介しますね!

山荘がおすすめな人

  • 伝統的な和の雰囲気好きな方
  • 歴史ある宿を体験したい方
  • 静かで落ち着いた環境でリラックスしたい方
  • 和室で日本文化を感じたい方
  • 予算を抑えて宿泊したい方

山荘は昭和初期の木造建築ならではの温かみと風情を楽しみたい方にぴったりです。

国の登録有形文化財に指定されている建物に泊まれるなんて、なかなかできない体験ですよね。

\ 無料の貸切風呂でのんびり楽しむ /

dポイント・Pontaポイントが貯まる! /

佳松亭がおすすめな人

  • モダンで洗練された宿泊体験を求める方
  • 明るく開放的な雰囲気を好む方
  • 洋室や和洋室で快適さを重視する方
  • 特別な日を祝いたい方やより高級感を味わいたい方
  • 子連れや家族など大人数で過ごしたい方

佳松亭は、現代的な快適さと高級感を求める方に向いています。

鉄筋コンクリート造りの建物は防音性に優れていて、エレベーターも完備されているので移動も楽ちん♪

広々とした和洋室や洋室でゆったりとした時間を過ごし、部屋食で他のお客さんを気にせず食事を楽しめますよ。

\ 露天風呂付きで贅沢な時間を過ごす /

dポイント・Pontaポイントが貯まる! /

まとめ

山荘と佳松亭の違いについて徹底比較しました。

山荘と佳松亭の大きな違いは4つです。

比較項目山荘佳松亭
客室の雰囲気伝統的な和の趣が漂うモダンで洗練された空間
温泉設備無料の貸切風呂有料の予約制貸切風呂も完備
食事の提供方法基本的に会場食基本的に部屋食
宿泊料金比較的リーズナブル高級志向

どちらがいいか迷ったら、

  • 山荘がおすすめ
    伝統的な和の雰囲気を楽しみたい方や予算を抑えたい方
  • 佳松亭がおすすめ
    プライベート空間で贅沢な時間を過ごしたい方や特別な記念日を祝う方

で、選ぶのがおすすめですよ。

温泉の泉質や料理の質は同じなので、雰囲気や予算で選んでみてくださいね。

どちらを選んでも、四万温泉の魅力と積善館のおもてなしを存分に楽しめることは間違いありません。

あなたの旅のスタイルに合った選択で、特別な時間を過ごしてくださいね!

目次