ふるさと納税ポイント付与は9月30日で完全終了!
\今ならまだ間に合う!/
駆け込み急増中!最後のチャンスをお見逃しなく!
ふるさと納税ポイント付与は9月30日で完全終了!
\今ならまだ間に合う!/
駆け込み急増中!最後のチャンスをお見逃しなく!
そいねーるADとそいねーるは、どちらも赤ちゃんと添い寝できるベビーベッドとして人気ですよね。
ラージとミニ2つのサイズ展開があるのも、家の間取りや使いたい期間に合わせて選べて便利です!
そいねーるADとそいねーるを比べてみたら、大きな違いが4つ見つかりました。
\ 商品名クリックで写真が見れます(楽天) /
違い | そいねーるAD | 旧そいねーる |
---|---|---|
床板の高さ調整 | 28段階 細かい調整が可能 | 20段階 ※15.5cm~37cmの高さは合わせられない |
収納・取り付けやすさ | 前枠を本体に収納できる 面で固定 | 前枠は別置き 点で固定 |
デザインと外寸 | 曲線的なやわらかいデザイン、奥行き約3cm大きい | 直線的なデザイン、ややコンパクト |
生産国 | ベトナム製 | 中国製 |
基本的な機能や安全性は同じなので、低い高さに使うのかやデザインの好みで選ぶといいですよ。
どちらがいいか迷ったら、
を選ぶのがおすすめです!
新旧そいねーるはラージとミニがありますが、ラージは6歳ごろまで長く使えてミニはコンパクトで2歳ごろまで使えます。
種類 | 本体サイズ(約) | 床板サイズ(約) |
---|---|---|
ラージ | 幅147.5×奥行き70cm | 幅135×奥行き60cm |
ミニ | 幅102.5×奥行き70cm | 幅90×奥行き60cm |
ラージとミニのサイズに関しては新旧同じなので、使いたい期間やスペースに合わせて選べるのが嬉しいですね。
それでは、新旧そいねーるのそれぞれの違いについては本文でさらに詳しく解説しますね!
▼28段階で低めのマットレスに使えるそいねーるADはこちら!
▼高めのベッドに使うならコスパの良い旧そいねーるがおすすめ!
ラージ | ミニ | |
---|---|---|
床板サイズ | 約135×60cm | 約90×60cm |
本体サイズ | 約幅147.5×奥行き70cm | 約幅102.5×奥行き70cm |
使用期間 | 新生児~6歳ごろ | 新生児~2歳ごろ |
付属品 | ラージ専用マットレス | ミニはサイドマットレス付きシーツ |
ラージとミニの違いは、長さと使える期間の違いが大きいです。
ラージは長く使いたい人や、ゆったり寝かせたい人にぴったりですよ。
ミニは2歳くらいまで使えれば十分という方や、お部屋が狭い場合におすすめ。
どちらも奥行きは同じなので、スペースが許せばラージのほうが長く使えてお得だと感じました!
▼長く使えてゆったり寝かせたいラージはこちら
▼省スペースでコンパクトに使いたいミニならこちら
続いて、そいねーるADとそいねーるの違いについてひとつずつ紹介しますね。
大きな違いは4つありました!
それでは、これらの違いについて詳しく見ていきましょう!
そいねーるAD | そいねーる | |
---|---|---|
高さ調整段数 | 28段階 | 20段階 |
最低~最高高さ | 11.5cm~66cm | 11.5cm~66cm ※15.5cm~37cmの高さは合わせられない |
そいねーるADは床板の高さが28段階で調整できるようになりました。
これなら、マットレスを直置きしている家庭や、ベッドの高さが低い場合でもぴったり合わせられるので安心ですね!
そいねーるは20段階だったので細かい高さ調整ができずちょっと合わないなと感じることもあったみたいです。
ベッドが低めの方はそいねーるADの28段階は助かりますね♪
▼細かい高さ調整ができて寝かしつけが楽になるそいねーるADはこちら!
▼15.5cm~37cmの高さ以外の調整で十分なら旧そいねーる
そいねーるAD | そいねーる | |
---|---|---|
前枠の収納 | 本体に専用フックで収納可能 | 外したら別に置く必要あり |
取り付け方式 | 面で固定(木製ダボで位置決めしやすい) | 点で固定(ピンでややコツが必要) |
そいねーるは点で固定なので、ちょっとコツがいるという声もありました。
対してそいねーるADは前枠を外したとき、本体に専用フックで収納できるのが本当に便利です。
前枠って意外と置き場に困るので、これだけでストレスが減ると感じましたね。
取り付けも面で固定する方式なのでサクッと付け外しできて、夜中に寝ぼけながらでも簡単に扱えるのが嬉しいです!
>>簡単になったそいねーるAD!前枠の取り外しの写真はこちら(楽天市場)
>>専用工具付きの旧そいねーる!組み立ての写真はこちら(楽天市場)
そいねーるAD | そいねーる | |
---|---|---|
生産国 | ベトナム | 中国 |
そいねーるADは生産国がベトナムになり、品質管理もさらにしっかりしました。
どちらも日本の安全基準(PSC・SG)に合格しているので安心ですが、ADはより品質にこだわりたい人におすすめですね。
「ベトナム生産になって、木の質感が良くなった気がする」という口コミもありましたよ!
そいねーるAD | そいねーる | |
---|---|---|
デザイン | 曲線的でやわらかい印象 | 直線的でシンプル |
外寸 | 奥行きが約3cm大きい | 奥行きがややコンパクト |
そいねーるADは短辺の柵が丸みを帯びたデザインになって、見た目がやさしくなりました。
お部屋の雰囲気を選ばずインテリアにもなじみやすいのが嬉しいですね。
奥行きは前枠フックの分だけ3cmほど大きくなりましたが、体感ではあまり変わりませんよ!
▼角も丸くなりデザインがおしゃれに改良!そいねーるADはこちら
▼シンプルなデザインでコスパの良い旧そいねーるはこちら!
そいねーるADとそいねーるは前枠を外してフラットにできるから、夜中の授乳や寝かしつけもラクラクです。
足元にも開閉扉があるので、おむつ替えもスムーズですよ!
キャスター付きで移動も簡単なので、日中はリビング、夜は寝室と使い分けている人も多いみたいです。
サポートベルトでしっかり固定できるからすき間もできなくて安心ですね。
どちらを選んでも、赤ちゃんと一緒に安心して眠れる毎日が過ごせますよ♪
そいねーるADは発売されたばかりなので、今回はそいねーるの口コミを紹介しますね。
気になる点
組み立てはパーツが多いので、最初は少し時間がかかるという声がありました。
前枠の置き場問題や高さ調整の幅についても、使ってみて気づく人が多いみたいですね。
ただ、そいねーるADはこのあたりが改良されているので、気になる点もかなり解消されていると感じました。
前枠の収納や細かい高さ調整ができるので、使い勝手がグッと良くなっていますよ!
良い口コミ
新旧そいねーるは前枠を外してフラットにできるので、夜中の授乳や寝かしつけも本当にラクちんです。
キャスター付きで移動も簡単なので、日中も寝室以外で使えて便利だと感じました!
デザインもシンプルなので、どんなお部屋にもなじみやすいですね♪
>>【高評価★4.4以上!】そいねーるを実際に使ったリアルな口コミを見てみる(楽天トラベル)
そいねーるADとそいねーるはどんな人におすすめなのか、それぞれ紹介しますね。
細かい高さ調整や前枠の収納が気になる人には、そいねーるADがぴったりです!
デザインもやわらかくなっているので、お部屋の雰囲気を大切にしたい人にもおすすめですよ!
▼収納や細かい調整などストレスなく使える!そいねーるADはこちら
そいねーるはシンプルなデザインや、少しでも本体サイズを小さくしたい人におすすめです。
ベッドの高さが合えば、特に不便を感じずに使えるという声も多いですよ!
必要最低限の機能で十分という人には、そいねーるのほうが合っていると感じました。
▼コスパ重視で選びたいなら旧そいねーるがおすすめ
そいねーるADとそいねーるの違いについて徹底比較しました。
大きな違いは4つです。
違い | そいねーるAD | 旧そいねーる |
---|---|---|
床板の高さ調整 | 28段階 細かい調整が可能 | 20段階 ※15.5cm~37cmの高さは合わせられない |
収納・取り付けやすさ | 前枠を本体に収納できる 面で固定 | 前枠は別置き 点で固定 |
デザインと外寸 | 曲線的なやわらかいデザイン、奥行き約3cm大きい | 直線的なデザイン、ややコンパクト |
生産国 | ベトナム製 | 中国製 |
どちらがいいか迷ったら、
基本的な機能や安全性は同じなので、使い勝手やデザインの好みで選んでみてくださいね。
赤ちゃんと一緒に安心して眠れる毎日が過ごせるので、どちらを選んでも満足できますよ♪
▼長く使えてゆったり寝かせたいラージはこちら
▼省スペースでコンパクトに使いたいミニならこちら