
たまごっちのGEN1とGEN2ってどう違うの?



GEN1とGEN2はどっちが人気がある?
たまごっちにはGEN1とGEN2があるので、何が違うのかどっちが人気か気になりますよね。
GEN1は(初代たまごっち)、GEN2(新種発見!!たまごっち)のプログラムなので、出てくるミニゲームや育てられるキャラクターなどが変わります。
この記事ではそんなGEN1とGEN2の特徴や人気の理由、実際の口コミなどまとめました。
GEN1とGEN2どっちが良いか迷っている人は、
- GEN1は(初代たまごっち)がおすすめ
まめっち、ぎんじろっちなど初代たまごっちキャラが好きな人 - GEN2(新種発見!!たまごっち)がおすすめ
みみっち、ポチっちなど新種発見たまごっちのキャラが好きな人
で選ぶか、たまごっち本体のデザインで選ぶのがおすすめですよ!
「せっかくなら評判がいい方を選びたい」「自分に合うたまごっちを見つけたい」そんな方は是非参考にしてくださいね。



GEN1はまめっち、GEN2はみみっちがパッケージに書いてあるのが目印ですよ♪
▼シンプルなデザインでコスパがいいたまごっちを選ぶなら


▼カラバリ豊富で個性が出るたまごっちを選ぶなら


たまごっちGEN1とGEN2はどっちが人気?
結論として、たまごっちGEN1とGEN2はどちらも人気があるためどちらが上とは一概に言えません。



キャラクターやデザインの好みや個人の好みによって選択が分かれます!
ここでは、初代たまごっちと新種発見たまごっちの売れ行きや人気キャラからどちらが人気かどうかをまとめました。
GEN1とGEN2はどっちが売れてる?
売上・流通量・知名度ともに、新種発見!!たまごっち(GEN2)より初代たまごっち(GEN1)が上回っています。
社会現象になるほどの大ヒットを記録していて、国内外での累計販売数は約9,400万個(2024年時点)の売り上げがありました。



売り上げだけで見るとGEN1(初代たまごっち)が売れていますね!
初代たまごっちが爆発的な人気があったことから、「懐かしさ」を求める人がGEN1を購入していることもあるようです。



GEN1は当時の思い出をもう一度味わいたい大人にはたまらないですね♪
GEN1とGEN2はどっちのキャラクターが人気?
GEN1とGEN2に登場するキャラクターの中で、シリーズの顔であるまめっちが最も人気があります。
また、癒し系キャラとしてくちぱっちの人気もあり、ネタキャラ的な存在ながら根強いファンが多いおやじっちは投票でも上位に入ることがあります。
GEN2のみみっちも人気が高いのですが、まめっちほど人気ランキング上位ではありません。



人気のキャラが多いのはGEN1と言えますね!
好きなキャラクターがいるたまごっちを選ぶ人も多いので、まめっちがいるGEN1を選ぶ人が多い傾向があると予想できます!
たまごっちGEN1とGEN2の違いは?
違い | GEN1(初代たまごっち) | GEN2(新種発見!!たまごっち) |
---|---|---|
発売年 | 1996年 | 1997年 |
キャラクター | まめっち ぎんじろっち くちたまっち くちばちっち おやじっち たまご たまっち たらこっち ひょろっち ますくっち まるっち など | みみっち くさっち しろべびっち ズキっち たこっち たまご とんがりっち とんまるっち はしぞーっち はしたまっち ポチっち など |
ミニゲーム | こっちむいてホイ | 数当てゲーム |
たまごっちGEN1とGEN2の違いについてひとつずつ紹介します。



それでは、これらの違いについて詳しく見ていきましょう!
キャラクターの違い
GEN1(初代たまごっち) | GEN2(新種発見!!たまごっち) | |
---|---|---|
代表的なキャラ | まめっち ぎんじろっち くちたまっち くちばちっち おやじっち たまご たまっち たらこっち ひょろっち ますくっち まるっち など | みみっち くさっち しろべびっち ズキっち たこっち たまご とんがりっち とんまるっち はしぞーっち はしたまっち ポチっち など |
GEN1のキャラクター
GEN1はまめっちやぎんじろっちなど、昔からの定番キャラクターが中心で進化もわかりやすいです。



たまっちに進化したら、まめっちかぎんじろっちになるかワクワクしますね!
GEN2のキャラクター
GEN2はみみっちやくさっちなど新しいキャラが増えて、どの子に育つか楽しみが広がります。
GEN1に出てくるキャラクターとはまた全然違うキャラに進化しますね♪



好きなキャラがGEN1とGEN2どっちで出るのかで選ぶといいですよ!
ミニゲームの違い
GEN1(初代たまごっち) | GEN2(新種発見!!たまごっち) | |
---|---|---|
内容 | こっちむいてホイ | 数当てゲームなど |
遊びの幅 | 運要素あり | 当てやすい |
GEN1のゲームはこっちむいてホイで運要素が強いです。
GEN2は数字を当てるゲームです。



表示された数字よりも数字大きいか小さいかを当てるゲームなので割と選択肢も多いのでクリアしやすいですよ!
クリアするとごきげんメーターの「♡」が1つ貯まるので、早くメーターを貯めたい人はGEN2がおすすめです。
デザインの違い
現在販売されているたまごっちは、デザインだけではGEN1とGEN2のどっちか分からないことも多いです。
パッケージや画面デザインにまめっちが描かれているのはGEN1、みみっちが描かれているのがGEN2ですよ!



購入の際はよく確認して購入するようにしてくださいね!
▼初代たまごっち好き必見!たまごっちのキッチンタイマーが可愛いので要チェック!


価格の違い
価格については、たまごっちのデザインによって差がでるのでGEN1とGEN2で差はありません。



コスパや価格重視ならシンプルなデザインがおすすめですよ。
▼シンプルなデザインでコスパがいいたまごっちを選ぶなら


▼カラバリ豊富で個性が出るたまごっちを選ぶなら


コラボモデルも多く出ていて、人と差を付けたい方やお気に入りのたまごっちを選びたい方はいろいろ探してみるといいですよ!
GEN1(初代たまごっち)の口コミ
- 「GEN1は小学生のときの思い出が蘇る!」
- 「シンプルで遊びやすいから、また欲しくなった」
- 「昔のデザインがやっぱり好き」
GEN1は「懐かしさ」を評価する声が多く、当時遊んでいた大人たちからの支持が目立ちました。
シンプルな操作や、昔ながらのキャラが再び人気を集めている理由ですね!



懐かしさとシンプルさが大人にも人気です♪
GEN2(新種発見!!たまごっち)の口コミ
- 「ポチっちが可愛くて進化したら嬉しい」
- 「キャラがたくさんで楽しい」
- 「ミニゲームが数字のハイ・ローなので遊びやすい」
GEN2は「進化の多様性」や「キャラクターの多さ」を楽しむ声が多いです。
何度も育てて違うキャラに出会えるワクワク感や、コレクション性を重視する人にとても好評ですよ。



多彩なキャラと進化で飽きずに楽しめる!
まとめ
GEN1とGEN2は、GEN1は(初代たまごっち)、GEN2(新種発見!!たまごっち)のプログラムなので、ミニゲームや進化キャラクターなどが変わります。
違い | GEN1(初代たまごっち) | GEN2(新種発見!!たまごっち) |
---|---|---|
発売年 | 1996年 | 1997年 |
キャラクター | まめっち ぎんじろっち くちたまっち くちばちっち おやじっち たまご たまっち たらこっち ひょろっち ますくっち まるっち など | みみっち くさっち しろべびっち ズキっち たこっち たまご とんがりっち とんまるっち はしぞーっち はしたまっち ポチっち など |
ミニゲーム | こっちむいてホイ | 数当てゲーム |
GEN1もGEN2もどちらも一世を風靡したので懐かさも感じられ、当時の思い出をもう一度味わいたい方に人気です。
好きなキャラクターがいる方や、好きなたまごっちのモデルで選ぶのがおすすめです。
「自分が何を重視したいか」で選ぶのが一番です。
どちらを選んでも、きっと楽しい時間が過ごせますよ。
自分にぴったりのたまごっちを見つけて、たくさん育ててみてくださいね。
▼シンプルなデザインでコスパがいいたまごっちを選ぶなら


▼カラバリ豊富で個性が出るたまごっちを選ぶなら